2007-01-01
新年あけましておめでとうございます。
そして冬コミきていただいた皆様ありがとうございました。
お疲れ様です!
終了後ご飯食べて帰ったら、徹夜だったのでそのまま寝てしまい起きたら年明けてました。そうか、大晦日だったんですよねぇ…。
起きて蕎麦でも食べながら年越ししたかったなぁ。
それにしても実はコミケは初めてだったので、人の多さにはびっくりしましたね。
サンクリとかとはまた違って、売り子さんにもコスプレしてる人がたくさんいて楽しかったです。シャッターの近くなのに薄着で、その気合が寒がりのうちらにはうらやましかった。
特に私、カイロもって震えて、くるみ状態でしたもん。
それではみなさま、今年もよろしくお願いいたします!
スポンサーサイト
2006-06-27
まじぽかDVD、観ました。
DVD追加分の1話のアイキャッチがものすごいツボで、私だけかもしれませんが、多分まじぽかで一番笑ったところだと思う。
ゆうまの電波な一面がよく出たシュールな脳内心象風景といった印象でした。
それにしても毎回アイキャッチが変わるあたり、芸が細かいですね。
ちょうどいい機会なので、先日とうとう最終回を迎えたこのアニメの感想を簡単に書いてみようかなと思います。
まじぽかというのは、深夜アニメらしくそんなに動くアニメではないんですよね。だけれど、バンクやSEや省略の仕方のセンスで動かないなら動かないなりに、観てて楽しいものになっていて、画面のどこを観ていても飽きないのがすごいなぁと思いました。
背景やBGMもすごく良いし面白い。シナリオも2本立て、つまり10分一本という尺にあった作りがすごく心地良かった。
特に「午後の呪文は赤いカブ」「まやかしの呪文はTVショッピング」「まったりの呪文は十五夜」「夢の呪文は一日だけの魔法」あたりのまったりしたノリは、その動きとも相まって不思議な雰囲気をよく醸し出していて、全編通しても好きなエピソード。(まぁどれも面白いんですが)
人間界の文化や慣習に戸惑いながらもまったりと、自堕落に毎日を過ごす4人の自称魔界のプリンセス達には、萌えとは違う、いつまでも観ていたいような微笑ましさを感じました。
是非二期を作ってほしいなぁ…。
そういう意味でも、同じ投げっぱなし系ギャグでもぱにぽにやGAとはまた違うベクトルの面白さを持ったアニメですね。(誤解の無いように言っておきますが、私、どっちのアニメもすごく好きです)
同じようなもんだろと思って観ていない方、奇をてらったりトンがったアニメは少々飽き気味、なんていうかそろそろぽか~んしたいんだよ!という方には是非オススメしたいと思います。
今ならなんと、4話(8ぽか~ん)収録に1話オリジナルエピソードもついて定価11130円のDVD-BOXが非常にお得!
…ってこれじゃ宣伝ですね。
それにしてもゆうま程ダメでガニマタが似合う魔法少女はいませんね。
カッコイイ。
2006-06-19
今回は雨で大変でしたねー。帰りには豪雨になってるし…。中は蒸し暑いし。
…と言いつつも、新刊もなんとか出せたし、いろんな方に来ていただいたし、うちらはかなり楽しんでたんですけどねw
差し入れもHALOと美味しくいただきました。どうもありがとうございます。
ただ家に帰って、刷りあがったばかりの自分の新刊本をゆっくり見てたら、台詞の打ち間違いがいくつかあってへこみました。今回は自分が打ったので、私の責任です。
一番最後の作業なので時間もなく、一気に書き上げたらこんなことに…。
意味は伝わるとは思いますが、読みづらかったらすいません。再販できたらちょこちょこ直していきます…。
でも時間がほとんどなかったのに印刷は綺麗だったのは嬉しかったです。ねこのしっぽ様、ありがとうございました。
2006-04-25
皆様お疲れ様でした。
今回はこちらの手際の悪さのせいで、来てくれた方やスタッフの方に迷惑かけてしまいました。ごめんなさい。
初めてのコピー本だったのですが、いろいろと勉強になりました。
ところで、会場ではまじぽかのイベントがあったそうですね~。
声優さん達も来られてたとか。
私達が入場した時は既に終了してたみたいですが、どんな感じだったんだろう。
マイナーなアニメなので盛り上がってくれるといいなぁ。
2006-04-18
深夜番組「
FNS地球特捜隊ダイバスター」から、ダイバスターきってのクレーマー、ユリッペのラクガキをHALOから貰いました。
のでなんとなくアップ。
HALOのHP&
ブログに色つきのがあるみたいです。
この番組、非常にくだらなくて良いです。
スポンサー、もう一度みつかるといいね!